MENU
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ランクルと家とモノ、時々投資

  • トップページHOME
  • お問い合わせInquiry
  • プライバシーポリシーprivacy policy

家とリフォーム・DIY

  1. HOME
  2. 家とリフォーム・DIY
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 kk318 家とリフォーム・DIY

リビングローテーブルをDIY!古材足場板風木材を黒鉄脚で仕上げてみた。

こんにちはkk318です!   マイホーム購入から6年、ずっとリビングのローテーブルをどうするか考えていました。 その間、とりあえずのスノーピークホールディングテーブルで凌いでいましたが、 家具屋さんなどで候補 […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 kk318 家とリフォーム・DIY

石膏ボードの壁にアンカー取付失敗、拡大した穴を補修してネジが効くようにするアイテム!

こんにちはkk318です!   洗面化粧台をDIYで交換作業中にトラブル発生! 三面鏡キャビネットを壁に固定するため石膏ボードアンカーを使ったのですが4ヵ所中2ヵ所失敗しました・・・ 石膏ボードの裏側に十分な空 […]

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 kk318 家とリフォーム・DIY

洗面化粧台をDIYで交換!トラブルも有ったけど意外と簡単に出来た!【シャンプードレッサー取付編】

こんにちはkk318です!   前回で古い洗面台の取外しまで完了しました。   壁紙の張替えと床のクッションフロアーはプロに任せたのでキレイに仕上がってます! 壁紙は色付きを試してみたかったので今回は […]

2020年7月15日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 kk318 家とリフォーム・DIY

洗面化粧台をDIYで交換!トラブルもあったけど意外と簡単に出来た!【洗面台取外し編】

こんにちはkk318です! 先日ひょんなことから洗面化粧台をDIYで交換する機会に恵まれました!恵まれたって表現であってるのかな?DIYって労働だし普通は業者さんにやってもらう作業だよね(笑) 私の場合はDIYのスキルア […]

2018年5月22日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 kk318 家とリフォーム・DIY

突っぱりジャッキを使ってツーバイフォーの柱を立て、子供の制服掛けを作ってみました!

こんにちはkk318です! こどもたちの学校の制服ですが、我が家ではあちこちに脱ぎっぱなしの状態です・・・ダイニングのイスだったりソファーだったりとホントにだらしないんですよね~、誰に似たんだか(笑) 今までは脱ぎ散らか […]

2018年2月9日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 kk318 家とリフォーム・DIY

和室リフォーム、暗い色の砂壁から白い珪藻土の壁に塗り替えと畳の表替えのみの低予算プラン!

こんにちはkk318です! 皆さんのお宅には和室ってありますか?最近の住宅事情としては和室の無い家も結構あるらしいですよ!確かに和室ってなかなか使いづらいですよね、現在のライフスタイルにもマッチしないですし、和室が減って […]

2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年10月25日 kk318 家とリフォーム・DIY

納戸のドアをDIYで取り付け!収納に便利なメタルラックとS字フックで整理整頓してみた。

こんにちはkk318です! 今日は納戸(収納・ストレージ)のドア取り付けのお話です。 中古住宅購入時にリフォームした際、納戸のドアもトイレのドアと合わせて交換したかったのですが予算の関係で断念した部分です。新品ドアを取付 […]

2018年1月24日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 kk318 家とリフォーム・DIY

住宅ローン減税を築20年以上たっている木造住宅で利用する方法!少しの手間と費用で耐震基準適合証明書を取得し最大200万円の減税を受ける!

こんにちはkk318です! 今日は私が築30年オーバーの中古住宅を購入した時の住宅ローン減税についてのお話です。 ずっと探していたマイホームですが、希望のエリアで物件が見つかって購入に向けて住宅ローンなど動いていた時、住 […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 kk318 家とリフォーム・DIY

ディアウォールを使って部屋干し用の洗濯物干しを作ってみた!部屋干でも扇風機を使うと早く乾くよ♪

こんにちはkk318です! 共働きの我が家ではベランダに洗濯物を干しても夜遅くまで取り込むことが出来ないので基本部屋干しです。マイホーム購入時に贅沢にも1部屋を洗濯物用の部屋にしました! 子供部屋を削って(笑)今まで住ん […]

2017年12月23日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 kk318 家とリフォーム・DIY

下駄箱にDIYで棚板を作成して収納力アップ!調整できる棚柱でピッタリサイズに棚板を設置する。

こんにちはkk318です! 中古で買ったマイホームには前のオーナーさんがリフォームで設置した立派な下駄箱があります!一見とても大きくてタップリ収納できそうな下駄箱なんですが、扉を開けてみると贅沢なスペースの使い方で靴もブ […]

2017年12月2日 / 最終更新日 : 2018年10月25日 kk318 家とリフォーム・DIY

階段下収納に可動棚をDIY!ついでにダイソン掃除機の充電ブラケットも壁に取り付けてスタイリッシュ充電!

こんにちはkk318です! 今日は階段下収納に可動棚をDIYで設置したので紹介しますね! DIYと言っても大した事はしていないので、誰でも出来る簡単な作業です!ご自宅の収納スペースが有効に使えていないと思っている方は是非 […]

2017年9月25日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 kk318 家とリフォーム・DIY

キッチンリフォーム!低予算で床・壁・照明・リクシルのシステムキッチン&食品庫(パントリー)を取り付け!

こんにちはkk318です! 今日は我が家のキッチンリフォームを紹介します。もともとのキッチンは新築当時に設置された30年前の商品でした。まだ使える状態でしたが毎日使う部分なのでリフォームする事にしました。 システムキッチ […]

2017年9月7日 / 最終更新日 : 2019年1月2日 kk318 家とリフォーム・DIY

リフォーム 1階トイレ、便器・手洗い・フロアー・クロス・照明まで変更!無印の収納とおしゃれなサニタリーボックス!

こんにちはkk318です! 本日は我が家の1階のトイレリフォームをご紹介します。 もともと広めに作られたトイレで洗面も備わっていましたが、時代を感じる作りだったのでリフォームしました。 広めのトイレをリフォーム! リフォ […]

2017年8月29日 / 最終更新日 : 2018年6月7日 kk318 家とリフォーム・DIY

DIYリフォーム 脱衣洗面室にイケアのタオル掛けとバスマット掛けを取り付けた!シンプルおしゃれタオル掛け!

脱衣室にタオル掛けを簡単取付! こんにちはkk318です! みなさんバスタオルは一回使っただけで洗いますか?私は洗いません。毎回洗わないと汚いと言うご意見もありますが、私の考えではお風呂でキレイにした体を拭くのだからそれ […]

2017年8月22日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 kk318 家とリフォーム・DIY

リフォーム 脱衣洗面浴室編 在来工法の浴室からリクシルのユニットバス「リモア」に!

脱衣室を明るい雰囲気に変更 こんにちはkk318です!   脱衣室、リフォームする前は濃い目の床色のせいか、薄暗い感じだったので明るい色の材料を使い全体的に明るい雰囲気に仕上げます。 リフォーム前の脱衣室です。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

プロフィール

プロフィール写真

ニックネーム:kk318
住んでる場所:千葉県
職業    :サラリーマン
趣味    :車・旅・スノボ・映画鑑賞・スーパー銭湯・BBQ・ホームセンター巡り・DIY
好きな映画 :スパイ系 007・ジェイソンボーン
好きな漫画 :ゴルゴ13
好きな番組 :クレイジージャーニー ・ニュース女子・いいねアース
好きな音楽 :斉藤和義

ランクル好きで2児の父、奥さんと家族4人暮らしです。42歳にしてやっと家を買い、人生の分岐点を機にブログを始めました。好きな事や気になる事を発信していきます。多少でも興味を持たれた方の参考になれば嬉しいです♪

カテゴリー

  • おすすめスポット・穴場・裏技
  • おもちゃ
  • お気に入りアイテム
  • グルメ
  • ランクル
  • 初心者のアフィリエイト実践日記
  • 家とリフォーム・DIY
  • 投資
  • 掃除
  • 旅行記
  • 未分類
  • 温泉・スーパー銭湯

最新記事

世界遺産アンコールワットの町 シェムリアップでランクル&ピックアップトラック探し
2025年1月3日
シェムリアップでバイクレンタルしてみた!トンレサップ湖とアンコール遺跡群をスクーターで観光
2025年1月3日
シェムリアップでコインランドリー探し カンボジアの洗濯事情
2025年1月2日
リビングローテーブルをDIY!古材足場板風木材を黒鉄脚で仕上げてみた。
2023年1月24日
ランクル60故障・トラブル実体験 フロントパイプ破損で爆音になってしまった・・・
2022年8月24日
ARBインフレーションケース買いました!車載用エアツールをキレイに収納できてGOOD!
2021年8月14日
ランクル60故障・トラブル実体験 エアコンの風が出ない・・・ヒーターブロアーレジスター交換2回目
2021年8月14日
ランクル100シグナスのビルトインETCをセットアップ 車載機管理番号の確認方法
2021年8月14日
ランクル100シグナス AHCコントローラーASC100のリモコンをセンターコンソールに設置
2021年3月28日
ランクル100シグナス車高調整AHCコントローラー取付!ローダウン・リフトアップ自由自在♪
2021年3月24日
ランクル60にARBコンプレッサーとエアータンクを取り付けてみた!接続編
2020年10月11日
ランクル60にARBコンプレッサーとエアータンクを取り付けてみた!タンク取付編
2020年9月10日
ランクル60にARBエアロッカー用のコンプレッサーを取り付けてみた!
2020年9月9日
石膏ボードの壁にアンカー取付失敗、拡大した穴を補修してネジが効くようにするアイテム!
2020年7月17日
洗面化粧台をDIYで交換!トラブルも有ったけど意外と簡単に出来た!【シャンプードレッサー取付編】
2020年7月16日

Copyright © ランクルと家とモノ、時々投資 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.