ランクル100にDIYでドライブレコーダー取付!パイオニア製ナビ連動のドラレコを付けてみました!

こんにちはkk318です!

前回はランクル100にバックカメラを取り付けましたが、今回はドライブレコーダーです!こちらもナビ同時作業で取り付けたのですがボリュームの問題で別記事にしましたよ。

ランクル60にはナビとは完全に別物のドラレコを付けていたのですがランクル100にはナビ連動の商品を選びました!

ドラレコの映像や写真を確認するのにナビの画面で見れたら便利かなと思ったためです。ナビ連動で良いところも悪いところもそれぞれ有りました。

それでは取り付けていきましょう!

ランクル100 ドライブレコーダー取付

ドラレコのカメラ部分はルームミラーの付根の隣に貼り付けました。

運転席から見るとルームミラーに隠れてカメラは見えませんので、運転の妨げにならないナイスなポジションです。位置的にも車のほぼ中心なので撮影される動画のアングルもバッチリですよ♪

 

カメラ配線は地デジのアンテナ配線と同じように天張りの内側に挟み込み、助手席のピラーまで通して他の配線と共に助手席のキックパネルまで配線を這わしていきます。

 

続いてドライブレコーダー本体からナビ裏に接続する配線を通していくため運転席のハンドル下パネルを外します。

ナビ取付の時に助手席側からオーディオ裏まで配線を通すのが非常に大変だったため、ドラレコの配線は運転席側からオーディオ裏まで通すことにしました!

 

ハンドル下のパネルを外すには給油口レバーの右下のネジを外し、矢印のウェザーを外しておきます。

 

あとはクリップで留まっているだけなので上の方から内張を引っぱって取外します。

上側がこれだけ開けば作業できるので完全に取り外さなくてOKです!

右下の給油口レバーとボンネットレバーのワイヤーは外すのが面倒なのでそのままで大丈夫です。

 

ハンドル下からオーディオ裏までドラレコの配線を通します。

 

今回取付けるドラレコはナビ裏にUSBカプラーとAUXピンプラグの2本を接続します。

 

ランクル100 シフトパネル内にドラレコの配線を通す

運転席側から通したナビに接続する配線2本と助手席側から引いてきたカメラからの配線をシフトパネルの中でまとめます。

 

シフトパネルを取外すためにまずトランスファレバーのノブを反時計回りに回して取外します。

 

シフトパネル後ろ側のドリンクホルダー部分を両手で上に持ち上げます。

 

中が見えるくらいまで持ち上げたら接続されているカプラーを外します。

 

シフトパネルを外した状態です。

 

運転席側面のカーペットを剥がして配線をシフト側に通します。

 

助手席側からはカメラからの配線(USB)をシフト側に通します。

 

ドラレコの電源は以前ナビ取付の時にオーディオ裏から延長しておいた電源線に接続します。

 

車の電源線の色は大体決まっています。

  • 黄色 常時電源(エンジンキーオフでも通電している)
  • 赤 アクセサリー電源(エンジンキーをACC以上の位置で通電)
  • 黒 アース線

 

配線を通し終わったらカーペットを戻します。

 

シフトパネルの中でまとめたドラレコ本体に接続する配線をトランスファーレバーブーツの隙間から表側に出します。

 

シフトパネルを戻して配線を表に出した状態です。

 

本体ユニットを設置して配線を接続しました。

本体ユニットの設置場所は結構悩んだのですが運転しながらボタン操作がしやすい場所としてここを選びました!

普通ドラレコを運転中に操作する事はあまりないと思いますよね?私の場合は走行中に結構写真撮影するのでボタンの押しやすい場所が大事だったのです!

 

すべての接続が完了して早速動作を試してみると「あれ?映らない??」

何が原因かわからず色々とナビの設定をいじっても映りません・・・・

パイオニアのお客様センターに電話して聞いてみると、どうもナビ裏のAUXプラグがちゃんと刺さっていない可能性があるとの事。

「いや~、またナビ本体外すのか」と思いながら気持ちを切り替えてバラしていくと・・・

 

矢印のプラグがAUXの接続で刺さってはいたのですが、少し浮いている状態で奥まで入っていませんでした・・・

 

再度確認してみたところちゃんと映りました♪

 

ランクル100 走行中のドラレコ表示

走行中にドラレコ映像を表示するとこんな感じでナビと2画面で確認できます!

しかし私はこの状態でオーディオも使いたかったのですが(ラジオや音楽を聴いたり)、ドラレコもオーディオソースの一つとして使われているため、他のソースは使えません・・・・

この表示の時には無音です・・・残念

ドラレコでの写真撮影も画面で見ながら撮影ボタンを押したかったのですが、さすがに無音は嫌なので画面表示なしで写真撮影ボタンを押していこうと思います。

使っていればカメラの広角や映り方も慣れてくると思うのでガンガン使っていこうと思います♪

 

本日はランクル100にドラレコ取付でした!!

ナビ取付はこちら⤵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link